来場のご案内

入場について

本展の入場には、事前に来場登録が必要です

「来場登録フォーム」のオープンは11月頃を予定しております。
来場登録の開始時期のご案内や、展示会の最新情報などをメルマガで配信しておりますので、ぜひご登録ください。

スマート物流 EXPO のポイント


1)運輸・物流DX、AI配送管理、ロボットが最新技術を多数出展!

 運輸・物流DX、AI配送管理、自動倉庫など最新技術を一度に見れる展示会です。
 最新製品の実物・デモを見ながら直接話を聞ける貴重な機会です!

前回の出展製品<注目のキーワードから製品を見る>

2)物流DXのトレンドがわかるカンファレンス、全200講演を開催しました

前回の講師

※カンファレンスの参加には、来場登録とは別にカンファレンスへの申込みが必要です

物流における人手不足対策

物流の最適化に向けた
考え方とアプローチ

ローランド・ベルガー
パートナー
小野塚 征志

グリーン物流
 

共同輸配送の普及によるサステナブルなサプライチェーンの実現に向けて

Sustainable Shared Traiansport
代表取締役社長 /
ヤマト運輸
グリーン物流事業推進
部長
高野 茂幸

グリーン物流
 

環境に優しい物流の
カタチ

福岡運輸
業務推進部
執行役員 業務推進部長
松尾 彰

物流効率化
 

サントリー
ホールディングス

サプライチェーン本部 
サステナブル開発部 
部長 
中村 繁

M&A
 

2025年 物流業界のM&A はこう変わる

フジホールディングス
マーケティング部 部長
執行役員
川上 泰生

AI×製造現場
 

AIが変える
日産の製造現場

日産自動車
常務執行役員 車両生産
技術開発本部担当
平田 禎治

※敬称・法人格・一部役職略、順不同、一部抜粋。

ご入場までのステップ

最短3分で登録完了!ホームページから来場登録
※今回から名刺や招待券は必要ありません。 
 

登録後、事務局から届いたメールにある
来場バッジをカラー印刷
※カラー印刷はQRコードがあれば会場でできます

会場入口でバッジケースを受取り、
バッジのQRコードを見せて入場!
バッジを各ブースでご提示ください。

会場までのアクセス

会場:東京ビッグサイト

電車でご来場の方

りんかい線 「国際展示場」駅下車  徒歩約7分
ゆりかもめ 「東京ビッグサイト」駅下車 徒歩約3分

来場に関するFAQ

ご来場方法、カンファレンスに関してよくあるご質問をご紹介しております。

開催概要

【開催展名】第5回 スマート物流 EXPO -物流DX/ロボット/カーボンニュートラル展-
【会期】2026年1月21日[水]~23日[金]  10:00~17:00
【会場】東京ビッグサイト
【主催】RX Japan株式会社

【同時開催展】

【出展社数】1,850社
【来場者数】92,000名 ※予定

お問合せ

来場に関するお問合せ TEL:03-6739-4102 Email:[email protected]


メルマガのご登録で最新情報、来場登録の開始時間などをいち早くお知らせします